

本日紹介するゲームは”Mech Arena (メカアリーナ): Robot Showdown”です
気になるポイントなどをお伝えしていきます!!
目次
【Mech Arena (メカアリーナ): Robot Showdown】とはどんなゲーム??

担当者A子:このゲームは、近未来のSF感のあるTPSです。たくさんの機体の中からお気に入りの一つを選んで、5vs5のチーム戦を戦います。
敵を全滅させるか、陣地を守り切れば勝ち。各機体には特殊能力があって、それぞれ戦況を大きく変えることが可能です。
ただしTPSですので、一人で敵に突っ込むとあっさりやられます。仲間との連携が攻略のカギです。
【Mech Arena (メカアリーナ): Robot Showdown】の面白さや魅力の紹介!
個性的なメカがたくさん

おすすめポイントは、個性的なメカがたくさんある点ですね。
いわゆる普通のロボット(頭、手、足がある人型のもの)ではなく、どこか攻撃に特化した、戦うためのメカ、という感じのデザインが素晴らしいです。
またスマホの画面でありながら比較的画面がみやすく、操作性も問題ありません。
ロボット好きにおすすめ

対人型のロボットアクションバトルです。
ロボットの種類が多く、人それぞれのプレイスタイルがあり面白いです。
操作は簡単で、誰でも気軽に大迫力バトルが楽しめます。このスピーディーなバトルは、何回やっても飽きません!
プレイヤーの上手さがはっきり出るゲームなので、自分自身の成長を感じられます。
やはり対人戦は奥が深くついやりすぎてしまいます。NPCよりも、もちろん手強いですが、その分勝てた分の喜びも大きいです。
カスタマイズ性が高いので、戦略の幅も広く自分だけのキャラクターで楽しめるのもポイント。
はじめのうちはスピーディーな展開に戸惑うかもしれませんが、慣れてくるとどんどんハマっていくゲームです。
機体のカスタマイズが楽しい

Mech Arena (メカアリーナ)は、5人対5人のチーム戦で行う、オンライン対戦ゲームです。
自分でカスタマイズした機体をプレイして戦います。
機械の鈍重感やメカの動きがよく表現されており、機体や武器の種類も豊富で、自分なりの機体を作れます。
試合時間も割と短いので、サクサクプレイしたい人にもおすすめです。
このゲームの特徴でもある機体のカスタマイズですが、それぞれどんな戦い方をしていきたいかで、機体の使用が変わるところがとても魅力的です。
チームの中で先陣を切って戦いたいのか、後方からの戦いをしたいのかなどなど、色々な楽しみ方ができるところが気に入っています。
自分に合った機体と戦術を見つけるのも楽しみの一つです。
メカを動かす感じがリアル

5対5での対戦がすごく楽しいゲームです。
自分で機械を動かしてメカを攻撃するのですが、メカによって攻撃の仕方も違うので、いろいろなメカを楽しめるのもよいです。
メカをランクアップしていくのもすごくワクワクします。
対戦は遠くから撃ったり近くでアタックしたりしますが、相手を倒したときは本当に爽快ですよ!
いろいろなメカがあり、メカをランクアップしたりして強くして戦うのが魅力の一つと思います。
オンラインで他の人と一緒に相手のメンバーを倒していくので、仲間と一緒に戦う感じもいいですね。
私は遠くから攻撃するタイプのメカが好きで、遠くからこっそり相手をやっつけるのですが、攻撃が決まると本当に嬉しいです!
【Mech Arena (メカアリーナ): Robot Showdown】評価&レビュー



【Mech Arena (メカアリーナ): Robot Showdown】まとめ

ハイスピードな白熱戦が魅力のロボットシューターバトルゲーム「Mech Arena (メカアリーナ)」。
グラフィックが美しく、操作性がシンプルな点も魅力の作品です。
自分だけのメカを作り、リアルタイム対戦で勝ち抜いていくことが楽しいです!

本日もありがとうございました!!